健康詩吟

★体験には必ず事前にお申し込みが必要です。
事務局までお電話ください。
【お問い合わせ】高岡教室 рO766-26-7000

堅苦しいイメージの詩吟をやさしく教えます。

お腹から大きな声を出すことで、健康維持にもなりますし、気持ちがすっきりしてストレス解消にもなります。
声にも張りがでますよ。

詩吟は道具もいらず、いつでもどこでも楽しめます。

詩吟とは、漢詩や和歌、その他さまざまな形態の詩に、節をつけて自分の声で表現する芸術です。詩歌に込められた作者の喜び・悲しみ・憤りなどの感情や感動した心を感じ取って、それを声に出して表現するものです。言葉を読んだ後に余韻(節)をつけるところにも特徴があります。

祝いなどの席で、伝統芸能のひとつとして披露することも。

皆様もご自身の声で表現し楽しんでください。きっと3か月もすれば、驚くほど声が出るようになり、声を出す素晴らしさを実感するとともに、詩歌から学ぶことの多さに喜びを覚えることと思います。

生き生きと健康に年を重ねていく“ビューティエイジングな毎日”をご一緒に過ごしませんか。

開講日・体験日

◎随時体験受付中◎ ★必ず事前にお申し込みが必要です。

曜日・時間

第1・3木曜日10:00〜11:00

期間・受講料

受講料:2,640円(月2回)
※別途、設備維持費が毎月かかります。

<受講申し込みについて>※1日講座、特別講座を除く

受講申し込みには口座振替登録が必要です。

≪ご用意いただくもの @3カ月分の受講料 A口座番号 B預金口座お届印≫

基本月謝制での口座振替となります。4カ月目よりご指定の銀行口座から口座振替となります。
新規入会の方は入会金500円が必要です。ただし70歳以上の方は入会金が不要です。
別途設備維持費が必要です。

講師

日本詩吟学院
田上 俊子

体験時持ち物

持ち物:筆記用具

備考

●氷見教室は事務員が常駐しておりません。
3F教室へ直接お越しください。
 お問い合わせは高岡本部(電話0766-26-7000)にお願いいたします。