はじめての料理教室
- 教室:富山新聞文化センター 小矢部教室・市民交流プラザ
- 小矢部市城山町1番1号
- 電話:0766-26-7000

家庭料理をもっと楽にしたい、もっと美味しくしたい、もっと映える一品に!自分で作れば気分が上がる 頑張り過ぎない私の料理はこれくらいでちょうど良い。
料理上手は使いまわし、使い切り、アレンジ、味変のバリエーションが豊富♪家族が喜ぶごはんをサッと作れたら素敵ですよね☆増やせおかずのレパートリー!ごはん作りのお悩みをみんなで共有しませんか。そんなサークルのような講座です。講座では、1人ずつ各自で実習する料理1品、デモンストレーションを主にして作る料理2品、料理に合わせた今月のお茶を準備しています。
【7/12(火)体験会実施中(*^^*)】
夏野菜でラタトゥイユなど簡単な作り置きおかずを3品作ります。そのまま冷たくしても、食べ方をアレンジしても美味しいです。ラタトゥイユはピザクラストにのせて、夏野菜ピザで試食してみませんか。ご参加お待ちしております。
受講費:2,200円、材料費:別途1,000円
※毎月の体験お申し込みの締め切りは、前の週の土曜日までとさせていただきます。直前のお申し込みはお手数ですがお電話にてお願いいたします。
※写真はイメージです
忙しい毎日、「『疲れた体に手作り料理は良いに決まっている』と思いながらもなかなか自炊ができない」「自宅にお客さまを招いても、おもてなしはついつい市販のオードブルなどで済ませちゃう」「特別な料理でなくても、センス良く手作りを盛り込んで自分や家族のおなかと心を喜ばせたい」「すべてを手作りするのは今の私には無理」―。料理初心者さんを始め、無理せず料理上手になりたいすべての皆さまに向けた講座です。
講座では、市販のだしや調味料、半調理品、冷凍食品なども使いながら、おいしい家庭料理を作る方法を教えます。情報を共有しながら、市販品の食べ比べをしたり、メニューを自分好みにアレンジしたり、使いやすくおいしい商品も見つけます。
さまざまな料理教室に生徒や講師、企画運営として30年間携わってきた講師と一緒に、料理教室の常識や無駄を省き、無理のない自分に合う調理法を見つけましょう。
゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。
☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆
【カリキュラム予定】
〇2022年
7月12日 夏野菜で手軽に作り置きおかず
8月9日 注目の大豆製品を使ってみよう
9月13日 お月見まんまる御膳でおもてなし
10月11日 秋野菜で初心者のスパイスカレー
11月8日 手づくりラザニアでクリスマス
12月13日 頑張り過ぎないおせちのひと工夫
※調理台は1人1台を使います。
※事前にご連絡なく欠席された場合には、受講料、材料費をそれぞれ1回分頂戴いたします。
開講日・体験日 |
お問合せください。 |
---|---|
曜日・時間 |
第2火曜昼コース:10:30〜13:00・夜コース19:00〜21:30 |
期間・受講料 |
2,200円(月1回) 初めての方は、入会金500円、1年以上受講のない方は、再入会金500円が必要です。ただし1DAY、体験講座、70歳以上の方は入会金が不要です。 |
講師 |
![]() 上田 仁美(食育インストラクター1級) |
持ち物 |
エプロン、ハンドタオル、筆記用具、台ふきん1枚、食器用ふきん2枚(ふきんは3枚200円で購入も可能) |