アクション体操教室NEW おすすめ
- 教室:富山新聞文化センター ファボーレカルチャー
- 富山県富山市婦中町下轡田165-1
- 電話:076-466-4708

.。*・♪ 無料体験受付中 ♪・*。.
運動が好きな子!苦手な子!
アクションを通じて、楽しみながら運動能力を身につけよう。
■時 間■ 金曜日 16:45〜17:35(幼児)、17:40〜18:40(小学生)
■受講料■ 5,720円(月4回)
■対 象■ 幼児、小学生
■持ち物■ 動きやすい服装、タオル、飲み物
アクションはあらゆる要素を含んでいるので様々なスポーツに活かせます。少林寺拳法や体操競技を基礎とした運動教室です。
父母らが見守る中、小さな子どもたちに講師の山本雄一朗さんが「マットの上に出よう」と呼びかける。最初はまだ母親に甘えていた子どもも、山本さんの優しい手招きなどに応じ、徐々に今度は山本さんの足元でじゃれ合うようになる。そこからが指導のスタートになる。まず全員が一列になり、「お願いします」と元気よく声を上げ、礼儀の面での教えも欠かせない。
教室はマット運動、跳び箱、鉄棒を中心に、体の基本的な動きを学ぶものである。マット運動では、前転や後転からはじめ、年齢が上がれば側転やバック転にも挑戦する。
●お手本で興味引く
とはいえ、就学前の子どももいる。「小さい子に言葉で伝えるのは難しい。その場合、自分がやって見せるのが一番」。それぞれの発達度合いに応じてメニューを考えて、お手本を見せて、興味を持たせる。一つ一つ手間がかかるようだが、子ども好きな山本さんには、素直になる。
もちろん目標はそれぞれ持たせるようにしている。跳び箱ではまず開脚跳びをできるようにする。助走から手の付き方までを覚え、次の段階へ進めるように教える。鉄棒では、逆上がりを習得するのが手始め。「体を支える力、鉄棒を握る力を養うことで、次の技に挑戦できます」と、山本さんは説明する。
「小学校で体育が嫌いになる子が多い。この教室では体を動かすことは楽しいものだと覚えてもらいたいですね。1年ほどすれば、みんな第一段階をクリアできます」。山本さんを慕う子どもたちの笑顔であふれる講座だ。
【お問い合わせ・お申し込みは】
ファボーレカルチャー 電話076(466)4708
受付時間 月曜〜土曜 10:00〜18:30
※日曜・祝日は事務局が休みです。
開講日・体験日 |
随時受付中 |
---|---|
曜日・時間 |
金曜日 16:45〜17:35、17:40〜18:40 |
期間・受講料 |
5,720円(税込、月4回) 初めての方は、入会金500円、1年以上受講のない方は、再入会金500円が必要です。ただし1DAY、体験講座、70歳以上の方は入会金が不要です。 |
講師 |
山本 雄一朗 講師プロフィール
幼少期より父の影響で少林寺拳法を始める。小学生の時に体操競技を始め、高校時代は2000年とやま国体の選手に選ばれ入賞。22歳でアクションの道に進みヒーローショーや映像作品に出演しアクション、お芝居を学ぶ。 |
持ち物 |
動きやすい服装、タオル、飲み物 |
備考 |
●お申し込みには預金口座の振替登録が必要です。 |