はじめての二胡NEW
- 教室:富山新聞文化センター グリーンモール山室教室
- 富山市山室226番地2(グリーンモール山室2階)
- 電話:076-421-7529

中国の楽器「二胡」。始める方が増えています。
音楽の知識がなくても心配ありません。初心者にも丁寧に指導します。
二胡はお手頃な値段からご用意できますので、安心して始められます。
@基本姿勢、弓の弾き方
A楽器の扱いと調音
Bドレミ音階の弾き方、きらきら星の弾き方
C春の小川
Dちょうちょ
Eカエルの歌
二胡(にこ)は中国の伝統的な楽器ですが、和楽器の胡弓(こきゅう)にもよく似ています。アジアらしい雰囲気が漂い、日本人にも親しみやすい音色です。
左手で2本の弦を押さえて音を調節し、右手に持った弓で演奏します。ピアノなどの鍵盤楽器のように音階は分かれておらず、弦を指で押さえる位置とそこから出る音を覚えなければなりません。目安がないので時間はかかりますが、音を自分で探して耳になじませる感覚は楽しいですよ。
二胡が「人間の声に近い楽器」といわれているのも面白いところです。弦をこすってビブラートが出せますし、指の関節を使って音の強弱を調節できます。独特のメロディーに耳を傾けてみてください。
私自身は、先人が築き上げてきた技術や、積み重ねてきた歴史の重みといった伝統に惹かれています。祖父の影響で8歳から二胡を始め、18歳で中国民族管弦楽学会の全国社会芸術レベル検定で最上級の資格を取得しました。2013年に富大芸術文化学部の留学生として来日し、翌年に高岡市主催の文化教室で二胡を教えたのが講師になるきっかけとなりました。
音楽の知識がなくても心配ありません。最初は「かえるの合唱」や「チューリップ」など簡単な曲から始め、慣れてくるとディズニーの名曲にも挑戦します。31日からは氷見教室が開講するので、いつか各教室の受講生の皆さんと合奏できたらうれしいですね。
【お問い合わせ・お申し込みは】
富山スタジオ 電話 076(421)7529
受付時間 月曜〜金曜 9:30〜18:30
※土曜・日曜・祝日は事務局が休みです。
お電話は平日にお願いいたします。
メールも土日に送信された場合は月曜日以降にお返事いたします。
開講日・体験日 |
10/18、11/15、12/6・20 |
---|---|
曜日・時間 |
第1・3水曜日10:10〜11:10 |
期間・受講料 |
3,960円(月2回) 初めての方は、入会金500円、1年以上受講のない方は、再入会金500円が必要です。ただし1DAY、体験講座、70歳以上の方は入会金が不要です。 |
講師 |
艾依宥(アイ イヨウ) 講師プロフィール
2013年から富山県内で二胡を教えています。心に響く音色に癒される二胡を始めてみませんか。 |
持ち物 |
譜面台 |
備考 |
●お申し込みには預金口座の振替登録が必要です。 |