はじめての香道NEW
- 教室:富山新聞文化センター 氷見教室
- 富山県氷見市比美町7-16 富山新聞氷見総局内
- 電話:0766-26-7000

〜心静かに香りをくつろぐひと時を過ごしませんか〜
■体験料■500円(香木代)
仏教伝来のころに始まった香は、室町時代足利義政が志野宗信に命じて名香を選出し、作法に従って香を聞く香道が生まれました。教室は生活に密着した平易なものとなっています。
香道は決して難しくはありません。
伽羅など貴重な香木の香りを聞き分け心静かに香りを楽しむひとときを過ごしましょう。どなたでもお気軽に参加できます。
開講日・体験日 |
7/10、9/11(月) |
---|---|
曜日・時間 |
第2月曜10:00〜12:00 |
期間・受講料 |
3,300円(月1回) 初めての方は、入会金500円、1年以上受講のない方は、再入会金500円が必要です。ただし1DAY、体験講座、70歳以上の方は入会金が不要です。 |
講師 |
志野流香道教授 |
備考 |
●お申し込みには預金口座の振替登録が必要です。 |