石川・富山で約3,000講座、受講生15,000人富山新聞文化センター富山新聞文化センター

高岡本部

0766-26-70000766-26-7000

受付時間
月~土/午前9:30~午後6:30

富山スタジオ

076-421-7529076-421-7529

受付時間
月~土/午前9:30~午後6:30

北國新聞文化センターへ

第十七回、第十八回 観音様ゆかりの寺院&御朱印巡り

北陸寺院巡りコーディネーターの野村みつぢの
「観音様ゆかりの寺院&御朱印巡り」

県内のさまざまな歴史を持つ寺を探訪し、住職や坊守さんのお話を聞きします。それぞれに姿、形が異なる仏さまと巡り合うことで、楽しさが一段と増します。
寺は本来、地域のサロンとして親しまれていた場所。多くの人に気軽に足を運んでもらえるよう、寺院巡りの楽しみ方をお伝えします。

第十七回
日 時:8月23日(土)
場 所:一カ寺 勝満寺(富山県小矢部市水島671 0766-61-2018)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回
第十八回
日 時:9月27日(土)
場 所:一カ寺目 千光寺(富山県砺波市芹谷1111 0763-37-0072)
    二カ寺目 厳照寺(富山県砺波市福岡172 0763-37-0007)

開講日・体験日

上記参照

曜日・時間

第4土曜
14:00~16:00

【注意】
※受講される方は、事前にお申し込みください。
※現地集合、現地解散になります。
※受講料の口座振替登録が必要になります。
※当日の受講料のお支払いは受け付けておりません。
※当社は、寺院駐車場及び移動中の事故に対して、一切の責任を負いません。

期間・受講料

1,980円(月1回・月謝制)
※御朱印代(各寺院300円、希望者のみ)、納め札代(300円、初回のみ)別、参拝料・拝観料別

<受講申し込みについて>※注意:1日講座、特別講座を除く

受講申し込みには口座振替登録が必要です。

≪ご用意いただくもの ①3カ月分の受講料 ②口座番号 ③預金口座お届印≫

基本月謝制での口座振替となります。4カ月目よりご指定の銀行口座から口座振替となります。
新規入会の方は入会金500円が必要です。ただし70歳以上の方は入会金が不要です。
別途設備維持費が必要です。

講師

野村 みつぢ(北陸寺院巡りコーディネータ)

講師プロフィール

二十代後半から、寺院に興味を持ち、富山や石川の寺を回るようになる。金沢に観音霊場があることを知り、
三十三観音巡礼の手引書(金沢市観光協会発行)を書き、金沢教室で「寺院めぐり」「お宝拝見」の講師を務める。これまで巡った北陸三県の寺社は千カ所を超え、
現在は、多くの人に気軽に足を運んでもらえるよう、寺院巡りの楽しみ方を伝えている。

体験時持ち物

数珠、お持ちの方は御朱印帳・納め札

ページ
トップ