パティシエール府録友己の基本のお菓子「ワザとコツ」NEW

「お菓子の本と同じものを作りたい。」そんなあなたへ☆彡

◆体験費:500円
◆体験材料費:1,000円
◆体験持ち物:エプロン・筆記用具・ハンドタオル・タオル2枚・持ち帰り用大きめのタッパー・保冷剤
◆会場:里山交流センター(高岡市国吉1324-1)


お菓子の本通り作っているけど、同じように出来上がらない。「見た目が違う」「食感が思ってたのと違う」そんな経験ありませんか。作り方をお伝えするのはもちろん、道具の使い方からフルーツのカットの仕方、お菓子を作るうえでプロが使う「ワザとコツ」を分かりやすく受講生の皆さんにお伝えします。                     

<カリキュラム例>
@ ロールケーキ基本               
A シュークリーム基本              
B アレンジクリスマスケーキ             
C アレンジミルクレープ               
D チョコレートケーキ            
E アレンジティラミス など
 

開講日・体験日

事前にお申込みが必要です。

曜日・時間

第1土曜10:00〜12:30

期間・受講料

4,000円(月1回、材料費込み)
※お支払方法:口座振替

<受講申し込みについて>※注意:1日講座、特別講座を除く

受講申し込みには口座振替登録が必要です。

≪ご用意いただくもの @3カ月分の受講料 A口座番号 B預金口座お届印≫

基本月謝制での口座振替となります。4カ月目よりご指定の銀行口座から口座振替となります。
新規入会の方は入会金500円が必要です。ただし70歳以上の方は入会金が不要です。
別途設備維持費が必要です。

講師

府録 友己(パティシエ)

講師プロフィール

菓子専門学校卒業後、金沢市内の有名ホテルにて8年間パティシエとして勤務。その後、富山県内・東京都内の洋菓子店や、ベルギーのパティスリーにて研鑽を積む。東京都内の製菓専門学校にて11年講師を務める。

体験時持ち物

エプロン・筆記用具・ハンドタオル・タオル2枚・持ち帰り用大きめのタッパー・保冷剤

備考

◆会場:里山交流センター(高岡市国吉1324-1)