本格、新湊すし塾

【定員5名】

美味しさの決め手は、ネタとシャリ、そして「握りたて」。
新湊を中心とした旬の地魚を使い、プロの寿司職人が“握り”の基本から丁寧に指導します。
職人のお手本寿司3貫の実食つき!

【会場】 寿司居酒屋 よしお(射水市八幡町1-7-20)

【第一部】 事前説明と講師のデモンストレーション(30分)
【第二部】 実習と指導、実食(60分)
※第1部は富山新聞文化センター、第2部は寿司居酒屋「よしお」が主催します。
【持ち物】さしみ包丁、まな板、手ぬぐい、マスク、エプロン、バンダナ

おすすめポイント:
地元・新湊の新鮮な魚を毎回使用!
寿司居酒屋「よしお」と連携した本格実習

<カリキュラム例>
体験講座:寿司の魅力と道具の説明、衛生指導、手洗い、寿司の基本構造と道具紹介
第1回 シャリのすべて
    合わせ酢の種類、炊き方、冷まし方、シャリ玉の作り方
第2回 ネタの基本:白身魚編
    魚の捌き方(例:鯛)保存、切り方の基礎
第3回 ネタの応用:赤身魚・光り物編
    まぐろ、アジなどの処理と切り方、下ごしらえ
第4回 握りの基本練習@
    シャリの握り方・右手と左手の使い方練習
第5回 握りの応用練習A
    ネタとのバランス、押し加減、スピード感
第6回 軍艦巻き・細巻きに挑戦
    巻き簾の使い方、海苔の扱い方、盛り付け
第7回 創作寿司を楽しもう
    トッピングや変わり種の寿司、家庭向けアレンジ
第8回 フルセット実習
    白身・赤身・軍艦などの盛り合わせを自分で握る
第9回 お楽しみ会など

開講日・体験日

第4水曜日 体験日 9/24,10/22,11/26,12/24(水)

曜日・時間

14:00〜15:30

期間・受講料

3,960円(材料費込み)

<受講申し込みについて>※注意:1日講座、特別講座を除く

受講申し込みには口座振替登録が必要です。

≪ご用意いただくもの @3カ月分の受講料 A口座番号 B預金口座お届印≫

基本月謝制での口座振替となります。4カ月目よりご指定の銀行口座から口座振替となります。
新規入会の方は入会金500円が必要です。ただし70歳以上の方は入会金が不要です。
別途設備維持費が必要です。

講師

中田 道夫(寿司居酒屋よしお 大将)

体験時持ち物

さしみ包丁、まな板、手ぬぐい、マスク、エプロン、バンダナ