水彩画入門おすすめ
- 教室:富山新聞文化センター 小矢部教室・道の駅
- 富山県小矢部市桜町1535-1 道の駅メルヘンおやべ内
- 電話:0766-26-7000

★随時体験可能★
※体験の際は、必ず事前にお申し込みが必要です。
初心者対象に風景や静物のデッサンからはじめ、イメージを表現するための方法を学びます。風景や人物を楽しく描きます。慣れてくれば、旅先でデッサンすることもできますよ。絵は描く人の気持ちや感動を素直に込めることが大切です。
初心者向けのデッサンから始まり、イメージを絵で表現する手法を学ぶことができる。小矢部市の道の駅メルヘンおやべ教室「水彩画入門」では、二紀会準会員の居島くに子さんが講師を務め、受講生が伸び伸びと絵筆を走らせている。
取材した日は、受講生が浅井神社(高岡市)の杉並木や上高地(長野県松本市)の山河などを題材にした水彩画に取り組んだ。
「はみ出しても大丈夫。色がにじむハプニングがあっても、逆に作品の味わいになります」。居島さんが受講者の静物画や風景画を見て回り、色や形、描き方のポイントを個別にアドバイスする。
受講生からは「色使いを教えてもらいながら、『上手になったね』と言われるのが励みになる」との声も聞かれる。居島さんの絵に興味を持ち、受講を始めた人も多いという。
居島さんは「水彩画は色の組み合わせで、さまざまな世界を表現できる。受講生には思い切って描くことを意識してほしい」と話す。
開講日・体験日 |
※体験は事前にお申込が必要です |
---|---|
曜日・時間 |
第2・4水曜日 |
期間・受講料 |
3,520円(月2回) 初めての方は、入会金500円、1年以上受講のない方は、再入会金500円が必要です。ただし1DAY、体験講座、70歳以上の方は入会金が不要です。 |
講師 |
居島 くに子 講師プロフィール
二紀会準会員 |
備考 |
●お申し込みには預金口座の振替登録が必要です。 |