まんが入門

  プロが指導!大人の方も習えます。
まず線の書き方から練習しましょう!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  無料体験随時受付中!!!  
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

日 時:第3土曜日 16:30〜18:00
会 場:イオンモールとなみスタジオ@(保険見直し本舗さん前)
持ち物:筆記用具、あればご自身で描かれた絵やイラスト
対 象:小学生以上

道具の使い方、イラストの書き方、コマ割りやセリフのコツなど、基本からお教えします。

 アニメ「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」が大ヒットし、社会現象にまでなる中、漫画家という職業の人気もますます高まっている。高岡本部スタジオで開かれている「まんが入門」では、児童から大人まで幅広い世代の受講生が将来の漫画家を夢見ながら作画に励む。
 講師を務めるのは、有名漫画家のアシスタント経験を持つイラストレーターのひいらぎゆきさん。「コピック」と呼ばれる彩色用マーカーなど専門道具の使い方やキャラクターの描き方、コマ割り、セリフのコツなど漫画の基本を丁寧に指導する。
●ドラマ、映画にヒント
 この日、ひいらぎさんはストーリー作りの解説に時間を費やした。四コマ漫画や短編、長編でも基本は「起承転結」にあるとした上で「最後にどんでん返しがあるとか、料理の調味料のように味付けをいろいろ考えることで魅力的な作品が生まれます」と強調した。「ベルサイユのばら」など心理描写に優れた名作のほか、サスペンスドラマや映画にもストーリーのヒントは詰まっていると説明した。
 受講生は好きなコミックの絵を描き写したり、オリジナルのキャラクターを考えたりと、さまざまなテーマで取り組む。中には、新人漫画家の登竜門とされる出版社の作品コンクールに投稿する受講生もいる。ひいらぎさんは、出版社から送り返されてきた作品の添削結果を分析し、さらなる技術向上のために個別アドバイスも行う。
 ひいらぎさんは「漫画には方程式のように、明確な答えはありません。主人公のキャラクターを決めて、まずは思いのままに描いて楽しんでほしい」と話した。

■「鬼滅」の大ファン 磯部恭佑君 
 「鬼滅の刃」の大ファンで将来は漫画家に憧れ、昨年8月から受講しています。最近、ネコをモチーフにしたオリジナルキャラクターを思いつきました。四コマ漫画や絵本にできないか、あれこれ考えていくのが楽しいです。まだ作品にはなりませんが、いろいろな場面の絵をたくさん描いていくことで、もっと上手になりたいです。
 
↓↓↓【体験の申し込み】をクリック↓↓↓

開講日・体験日

無料体験随時受付中!3日前までにお申し込みください。

曜日・時間

第3土曜日 16:30〜18:00

期間・受講料

受講料:2,200円(月1回)
材料費:実費
※別途設備維持費がかかります
※お支払方法:口座振替

<受講申し込みについて>※注意:1日講座、特別講座を除く

受講申し込みには口座振替登録が必要です。

≪ご用意いただくもの @3カ月分の受講料 A口座番号 B預金口座お届印≫

基本月謝制での口座振替となります。4カ月目よりご指定の銀行口座から口座振替となります。
新規入会の方は入会金500円が必要です。ただし70歳以上の方は入会金が不要です。
別途設備維持費が必要です。

講師

イラストレーター・日本ペンクラブ会員
ひいらぎゆき

講師プロフィール

波津彬子先生、朔野安子先生、かまたきみこ先生のアシスタントを務め、現在イラストレーター・デザイナーとしてオリジナルキャラクターなどの作家活動を行う。

体験時持ち物

筆記用具、あればご自身で描かれた絵やイラスト

備考

◆入会書類は後日ご自宅へ郵送させて頂きます
◆イオンモールとなみスタジオ受付(保険見直し本舗さん前)
 TEL: 0763(58)2125
受付時間: 10:00〜18:30 ※月・木・祝日は不在